100年にわたり読者を刺激し続けるチェコの兵士シュヴェイク

100年にわたり読者を刺激し続けるチェコの兵士シュヴェイク

戦時下を揶揄する文学作品

100年にわたり読者を刺激し続けるチェコの兵士シュヴェイク
100年前、作家ヤロスラフ・ハシェクは、ヨゼフ・シュヴェイクを主人公とする小説を出版しました。このどこにでもいるような兵士は、第一次世界大戦の不条理を指摘し、軍事機構を嘲笑します。ユーモア、政治風刺、そして官僚の意向に逆らう彼の試みは、今日でもヨーロッパと海外の読者から高く評価されています。

神に誓う

1921年に出版された4部作の第1部『兵士シュヴェイクの冒険 1』は、文学的にヒットする運命にはありませんでした。上官を批判するだけでなく、政治にも口を出すという風変わりな主人公が読者の反感を買いました。しかし、彼の独特なユーモアと、この文学作品の皮肉が、世界中のファンを獲得するのに時間はかかりませんでした。この本の著者は1883年にプラハで生まれました。いくつもの職業を転々としましたが、やがてチェコの日刊紙や週刊誌に寄稿するジャーナリストとして有名になりました。彼はプラハの日常生活だけでなく、カフェや旅館で体験した様々な逃亡劇からインスピレーションを得ました。1911年、ヤロスラフ・ハシェクは、当時の選挙状況や公共・政治生活をパロディ化するためのプラットフォームである「法の範囲内での穏健な進歩の党(Party of Moderate Progress within the Limits of the Law)」を設立し、その候補者として活動しました。


 

賢い愚か者

第一次世界大戦勃発後、ハシェクは入隊を余儀なくされ、ロシアのガリシア戦線に赴き、そこで捕虜となりました。その後まもなくチェコスロヴァキア軍団に加わり、赤軍に参加し、社会主義的な考えを持つようになりました。1920年、プラハに来てボヘミアン的な生活を再開し、『兵士シュヴェイク』の制作に取りかかりました。1921年に第1巻が出版され、その後1923年まで他の作品が続きました。今日に至るまで、読者も文学者も、主人公をどのように特徴付けるかについて思案しています。ある人は彼を馬鹿だと言い、またある人は彼の馬鹿さは見せかけに過ぎないと言います。いずれにしても、シュヴェイクはどんな状況でも自分の方向性を見出すことができます。そのため、「シュヴェイクヴァーニー(švejkování)」という言葉が生まれ、命令を理解しないふりをして、どんな方法でも命令から逃れようとする人のことを指すのに使われるようになりました。

戦争風刺小説 

この有名な小説は58の言語で出版され、映画化、演劇化、ラジオ化もされています。それぞれの読者層が、異なる視点から主人公を捉えています。「ハシェクの小説は、チェコで最も有名で、最も多く出版されている本です。1960年代にチェコで初めて出版され、ユーモアで読者を魅了しただけでなく、スペイン人が参加しなかった第一次世界大戦に関する豊富な情報を読者に提供しました。また、最も古い世代の読者には、歴史的な類似性も感じられます。シュヴェイクは軍国主義を揶揄していますが、スペイン人も同じように、この反応をフランコ政権と結びつけています」とチェコセンター・マドリード支局長、スタニスラフ・シュコダは言います。 


 

別の視点から

ハシェクの小説は、1926年に最初の翻訳が出版されたドイツでは、異なる受け取り方をされています。その著者はグレーテ・ライナー=ストラシュノフ=シュタインです。このドイツ人翻訳者はプラハに住んでいて、作者の環境をよく知っていました。「シュタインは特殊な言語を作り出し、残念ながらシュヴェイクをチェコの原作よりもずっと滑稽な人物にしてしまいました。2014年になって、アントニン・ブルースクによる新訳が出版され、そのおかげでドイツの読者は 本当のシュヴェイクに触れることができました」と、ミュンヘンのチェコセンターの文芸編集者で、「シュヴェイクと冬」のオンラインディスカッションの著者であるフランセス・ジャクソンは説明しています。


 

命令の嘲笑 

このチェコ兵は東洋にもファンがいます。例えば日本では、シュヴェイクは1930年に初めて出版されました。「日本の読者にとっては、ドイツ語訳をにしたユーモラスな反戦小説です。シュヴェイクは、上官をバカにするユーモアのある人物というイメージがあります。ちなみに、第二次世界大戦中、ハシェクは他の外国語の本と同様、出版を禁じられていました。日本的なものに重点が置かれていた。」と、日本文化の専門家であるペトル・ホリー氏は語りました。そして、「平凡なチェコ人兵士の物語が、文学の世界でさまざまなレベルで共鳴するのは、まさに戦争の不条理を映し出す鑑となっているからです。」と付け加えたました。 

シュヴェイクは韓国で興味深い役割を果たしました。1983年、ハシェクの小説「兵士シュヴェイクの冒険」が、チェコ作品初の純韓国語翻訳となりました。ソウルの韓国外国語大学のロシア文学の教授である翻訳者カン・フンジュは、おそらくチェコの原本とドイツ語訳の両方を使用したのではないかと思われます。