プラハの新世界地区

プラハの新世界地区

プラハ城からすぐそこの、時間が止まってしまったかのような小さな町

嘘だと思うでしょうが、チェコ国内で最も多くの観光客が訪れる観光スポットから近いところに、いまだあまり観光客に知られていない場所があるのです。なぜでしょう?もしかするとこれが、灯台下暗しというものではないでしょうか。 プラハ城からほんの数分歩いただけのところに、新世界(Nový Svět)といわれる地区があります。この地区は、曲がりくねった小道と中世から残されている小さな住宅がつらなって形づくられています。少しばかり外れたような場所が幸いして、新世界はかれこれ数世紀にわたり、昔の様相を今に伝えることができたのです。  
ほとんどの家は、昔からの呼び名を残しており、その名前は大抵、金でできているものを表しています。金の梨の家、金のブドウの家、木、茂みはたまたコウノトリ…あたかも、16世紀にここに金細工職人が住んでいた、あるいは金持ち達が住んでいたのではないかと想像してしまうような名前です。ですが、空想は人を欺きます。その時代の新世界は、プラハ城の城壁外部にあたる、最も貧しい人たちが住む地区だったのです

その昔は貧困の象徴とみなされていた小さく、てんでばらばらに並ぶ家々は、現在では全く違う魅力をもっています。黄金小道や、あるいはこの新世界地区ならではの魅力です。昔の面影が残る街並みが、曲がりくねった通りで洗濯物を乾かしたり、特に小さな中庭で空いた時間を過ごしていたであろう当時の生活を想像させます。チェルニーンスカー通りの奥には、古い民家のザリガニの家(ウ・ラカ)がありますが、この建物はプラハ唯一残された木造建築です。現在はもちろん高級ホテルとして利用されています。

誰がここに住んでいたのでしょう?

1600年、金の鳥ノフの家(ウ・ズラテーホ・ノハ)には、有名なデンマークの天文学者であり数学者でもあるティコ・ブラーエが住んでいました。彼はヨハン・ケプラーと親交を結び、ともに研究もしていました。金のどんぐりの家(ウ・ズラテーホ・ジャルドゥ)は、サンチーニ家が住んでいた時期があり、この家族の一員には天才バロック建築家である、ヤン・ブラジェイ・サンチーニがいました。チェコは、彼が数々のバロックの珠玉を生み出したことを誇りにしています。例えばUNESCO指定の文化遺産としては、ジュジャール・ナド・サーザヴォウのゼレナー・ホラのものがあります。新世界地区では画家のヤン・ズルザヴィーも数年間を過ごしました。この、プラハの中心部にありながら人に知られていない小さな片隅がもつ魅力を、あなたも味わいに来てください!
 

住所

Hradčany - Nový Svět 118 00 Praha 1